![チューリップ – 心の旅 [1973] LP](https://japansong.jp/wp-content/uploads/1973/06/kokoronotabi.jpg)
チューリップ – 心の旅 [1973] LP
LP『心の旅』は、1973年(昭和48年)に発売された、日本のロック・ポップスグループ「チューリップ」のベスト・アルバム(全12曲)です。
シングルA-①「心の旅」(4月20日発売)が、じわじわヒットしているなかの6月5日に発売されたベストアルバム『心の旅』は、新曲「心の旅」「僕のお嫁さん」「道化者」「二人で山へ行こう」「風よ」「夢中さ君に」と、アルバム未収録の「田舎へ引っ越そう(シングル・一人の部屋のB面)」、ファーストアルバム『魔法の黄色い靴』から2曲、セカンドアルバム『君のために生れかわろう』から3曲で構成されています。
A-①「心の旅」はチューリップにとって初のヒットとなった記念すべき曲で、週間1位年間7位を獲得し、その年だけでも87万枚以上売り上げ、彼ら最大のヒット曲となりました。
他の楽曲は前作ほどビートルズ一色ではなく、タイムリーな歌謡曲・フォーク調の曲に変化させていますが、根本に流れているメロディの良さは常に変わっていません。
A-③「道化者」A-④「二人で山へ行こう」は、ベースの吉田彰がリードボーカルをとっています。
A-⑤「風」は、フォーク色が強い作品で後半はA&M系のソフトロックに展開し、B-③「夢中さ君に」は大ヒットしたシングル「心の旅」のB面に収録されていたノリの良いロックンロール調のラブソングで、ライブでもとても人気のある楽曲です。
「心の旅」の大ヒットまで、ほとんどの人が彼らの存在を知らなかったので、ベスト盤とはいえこのアルバムで初めてファンになった若者が圧倒的に多く、全曲新曲として受け入れられたことでしょう。
心の旅 [LP] のデータ
![チューリップ – 心の旅 [1973] LP](https://japansong.jp/wp-content/uploads/1973/06/1973kokoronotabiLPnakami.jpg)
出典:「心の旅」LPの内ジャケット
A面 | |
1.心の旅 | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
2.僕のお嫁さん | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
3.道化者 | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
4.二人で山へ行こう | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
5.風よ | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
6.千鳥橋渋滞 | 作詞:安部俊幸 作曲:姫野達也 |
B面 | |
1.魔法の黄色い靴 | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
2.一人の部屋 | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
3.夢中さ君に | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
4.君のために生まれかわろう | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
5.田舎へ引越そう | 作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 |
6.電車 | 作詞:安部俊幸 作曲:姫野達也 |
1973年のチューリップ①

出典:ミュージック・ジャック チューリップのすべて
1973年のチューリップは、2月1日にNHKのオーデションに合格します。ついで同月4日には、初のファンクラブが創設され、ファンが50人以上来場しました(新宿ルイード)。
2月18日に、『平和・平和なコンサート』に出演(神田共立講堂)。
3月3日には地元福岡県にて、『帰郷コンサート』を開催(福岡電気ホール)。同月19日に『春のフォーク祭り・イン・ジャパン』出演(渋谷ジャン・ジャン)。
同月21日、ヒットを確信したレコード関係者が発売前のシングル「心の旅」のキャンペーンをスタートさせ、4月20日に「心の旅」がリリースされました。
「心の旅」は、オリコン初登場71位。5月1日より、5月25日まで『LOVE GENERATION ニューフォーク全国縦断コンサート』に出演。
6月5日にはこのサード・アルバム『心の旅』も発売され、初の特集本『チューリップのすべて(ミュージック・ジャック)』もこの時期、発刊されました。