![チューリップ – LIVE!! ACT TULIP Vol.2 [1976] LP](https://japansong.jp/wp-content/uploads/1976/12/liveact2.jpg)
チューリップ – LIVE!! ACT TULIP Vol.2 [1976] LP
『LIVE!! ACT TULIP Vol.2』は、1976年(昭和51年)12月1日に発売された、日本のロック・ポップスグループ「チューリップ」のセカンド・ライヴアルバム(全24曲)です。
北海道から鹿児島まで3日に1回のペースで、ライヴをおこなってきた彼ら。6月に、彼らのワンマンコンサートが合計500回を達成し、8月1日の札幌真駒内アイスアリーナと同月28日福岡九電記念体育館(ともに動員7000名)のビッグコンサートの模様を2枚組ライヴ・アルバムに収録したのが、『LIVE!! ACT TULIP Vol.2』です。
彼らが大好きなポール・マッカートニー(元ビートルズ)が、全米ツアーを大成功させ、『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』というライヴ・アルバムを3枚組LPで発売したことに影響されたアルバムかと思いきや、ポールのアルバムの発売は1976年12月10日と、チューリップよりも9日遅いリリースとなるため、彼らのほうが先です。
ただ、ポールのライヴ・ツアーの冒頭の「ヴィーナス・アンド・マース」から「ロック・ショー」の流れは、そのまま、このアルバムでも「オープニング」から「新しい地球を作れ」の展開と似ていて、感化されていたのは間違いないでしょう。
もともと、ステージ自体は3時間にわたる熱演でしたが、レコードに収める収録時間に限界があったため、20曲に厳選されたので、次作は4枚組で全曲聞いてほしいと、アルバムの内ジャケットに財津和夫自らが語っています。
収録ナンバーは、デビュー・アルバム『魔法の黄色い靴』から6枚目のアルバム『日本』まで、幅広い選曲となっていて、特筆すべきは「ハーモニー」を再アレンジしたA-①「オープニング」、アマチュア時代の自主製作盤に収録されていて今回初出のA-⑤「君のハナ毛は長い(吉田彰歌唱)」、
ビートルズがアマチュア時代にバックを務めて録音したB-③「MY BONNIE(安部俊幸歌唱)」のカバー、ビートルズの④「IF I FELL」、10分を超える大作のC-①「甲子園」、ボビー・フリーマンが「踊ろよベイビー」という邦題で1958年(昭和33年)にヒットさせたロックンロールのD-④「DO YOU WANNA DANCE(姫野達也歌唱)」が珍しいところです。
LIVE!! ACT TULIP Vol.2 [LP] のデータ
![LIVE!! ACT TULIP Vol.2 [LP] のデータ](https://japansong.jp/wp-content/uploads/2024/09/liveacttulip2-3.jpg)
出典:LIVE!! ACT TULIP Vol.2 [LP] のブックレットの写真
A面 | |
1.オープニング | 曲:財津和夫 |
2.新しい地球を作れ | 作詞・作曲:財津和夫 |
3.あこがれ・花の東京 | 作詞・作曲:財津和夫 |
4.走れ!ムーン号 | 作詞・作曲:上田雅利 |
5.君のハナ毛は長い | 作詞・作曲:財津和夫 |
6.ぼくがつくった愛のうた(いとしのEmily) | 作詞・作曲:財津和夫 |
7.私の小さな人生 | 作詞・作曲:財津和夫 |
B面 | |
1.ここはどこ | 作詞:安部俊幸 作曲:姫野達也 |
2.心を開いて | 作詞・作曲:財津和夫 |
3.MY BONNIE | 作詞・作曲:不詳 イギリス民謡 |
4.IF I FEEL | 作詞・作曲:Lennon-McCartney |
5.嫁が嫁ぐ朝 | 作詞・作曲:財津和夫 |
6.都会 | 作詞・作曲:財津和夫 |
C面 | |
1.甲子園 | 作詞・作曲:財津和夫 |
2.悲しきレイントレイン [メドレー] | 作詞・作曲:財津和夫 |
3.心の旅 [メドレー] | 作詞・作曲:財津和夫 |
4.悲しみはいつも [メドレー] | 作詞・作曲:財津和夫 |
5.僕は陽気なのん気者 [メドレー] | 作詞・作曲:財津和夫 |
6.笑顔をみせて [メドレー] | 作詞・作曲:財津和夫 |
D面 | |
1.風のメロディ | 作詞・作曲:財津和夫・姫野達也 |
2.人生ゲーム | 作詞・作曲:財津和夫 |
3.青春の影 | 作詞・作曲:財津和夫 |
4.DO YOU WANNA DANCE | 作詞・作曲:Bobby Freeman |
5.夢中さ君に | 作詞・作曲:財津和夫 |